JDBC ResultSet:JavaのResultSetを使用してデータを取得する方法。

JDBCのResultSetを使ってデータを取得する方法を説明します。 また、ResultSetMetaDataとDatabaseMetaDataのインターフェースについて、例を挙げて学びます:

で、その JDBC DriverManager のチュートリアルを行います。 JDBCチュートリアルシリーズ 今回は、JavaアプリケーションでJDBC DriverManagerとそのメソッドであるJDBC PreparedStatementを使用する方法について学びました。

このチュートリアルでは、JDBC の残りのインターフェイスについて説明します。 以前のチュートリアルでは、Statement、PreparedStatement、および CallableStatement インターフェイスを取り上げました。

ここでは、JDBC ResultSet、ResultSetMetaData、DatabaseMetaDataの各インターフェースとそのメソッド、およびJavaプログラムでのメソッドの使用方法について学習します。

JDBC ResultSet インターフェース

ResultSetインタフェースは、java.sqlパッケージに含まれています。 JavaプログラムでSQL文を実行した後、データベーステーブルから返されるデータを格納するために使用されます。 ResultSetオブジェクトは、結果データのカーソルポイントを維持します。 デフォルトでは、カーソルは結果データの最初の行の前に位置しています。

next()メソッドは、カーソルを順方向に次の位置に移動させるために使用します。 レコードがない場合は、FALSEを返します。 ステートメントオブジェクトのいずれかを使用してexecuteQuery()メソッドを呼び出してデータを取得します。 これは、Statement、PreparedStatement、CallableStatementオブジェクトです。 PreparedStatement、およびCallableStatementインタフェースは、Statementの下位インタフェースです。インターフェイスを使用します。

ステートメントインターフェース

 Statement statemnt1 = conn.createStatement(); ResultSet rs1 = statemnt1.executeQuery("Select * from EMPLOYEE_DETAILS"); 

PreparedStatement インタフェース

 PreparedStatement pstatemnt1 = conn.prepareStatement(insert_query); ResultSet rs1 = pstatemnt1.executeQuery("Select * from EMPLOYEE_DETAILS"); 

getX()メソッドを使えば、結果を繰り返しながらカラムのデータを取得できます。 getX()メソッドを使って値を取得するには、カラム名またはインデックスを使用します。

 while(rs1.next()) { int empNum = rs1.getInt("empNum"); String lastName = rs1.getString("lastName"); String firstName = rs1.getString("firstName"); String email = rs1.getString("email"); String deptNum = rs1.getString("deptNum"); String salary = rs1.getString("salary"); System.out.println(empNum + "," +lastName + "," +firstName + "、" +email +", " +deptNum +"," +salary);} 

また、getX()メソッドでは、Column Nameの代わりにColumnのインデックス番号を記載することができます。

 while(rs1.next()) { int empNum = rs1.getInt(1); String lastName = rs1.getString(2); String firstName = rs1.getString(3); String email = rs1.getString(4); String deptNum = rs1.getString(5); String salary = rs1.getString(6); System.out.printn(empNum + "," +lastName + "," +firstName + "," +email +", " +deptNum + "," +salary);} 

ResultSetの種類

デフォルトでは、実行されたSQL文の出力として返されたResultSetのデータ/値を順方向に反復することができます。 Scrollable ResultSetを使用して、他の方向に値を反復することができます。 ResultSetの型と同時性は、Statement、PreparedStatement、CallableStatementオブジェクト作成中に指定できます。

ResultSetには、3つのタイプがあります:

  1. type_forward_onlyとなります: カーソルが始点から終点まで、つまり順方向に移動する、デフォルトのオプションです。
  2. type_scroll_insensitiveとなります: このタイプでは、カーソルを前後両方向に移動させることができます。 ストアドデータを反復している間に、誰かがDBのデータを変更しても、データセットには更新されません。 データセットには、SQLクエリがデータを返した時点のデータが格納されているからです。
  3. type_scroll_sensitiveとなります: TYPE_SCROLL_INSENSITIVEと似ていますが、SQLクエリがデータを返した後に誰かがデータを更新した場合、反復処理中にデータセットにその変更が反映される点が異なります。

ResultSetの並行処理

ResultSetの同時実行には、2つのモードがあります:

  1. ResultSet.CONCUR_READ_ONLYです: デフォルトの同時実行モードです。 ResultSetのデータを読むことだけができます。 更新は適用されません。
  2. ResultSet.CONCUR_UPDATABLEです: ResultSetオブジェクトのデータを更新することができます。

データベースによっては、すべてのResultSet型に対して同時実行モードをサポートしていない場合があります。 その場合は、supportsResultSetConcurrency()メソッドを使用して、目的の型と同時実行モードをサポートしているかどうかをチェックする必要があります。

ResultSet インタフェースにおけるメソッド

ResultSetメソッドには、4つのカテゴリがあります:

  1. ナビゲーションの方法
  2. ゲッターメソッド
  3. セッターメソッド
  4. 各種メソッド

まず、「ナビゲーションの方法」について説明し、さらに進めていきます。

#その1)航法方法

この方法は、データセット内でカーソルを移動させるために使用されます。

  • Boolean absolute(int row)です: パラメータで指定された行にカーソルを移動し、成功した場合はtrueを返し、失敗した場合はfalseを返します。
  • Void afterLast()を使用します: ResultSetのカーソルを最終行の後に移動させるようにします。
  • Void beforeFirst()です: ResultSetのカーソルを1行目の前に移動させるようにします。
  • Booleanのfirst(): ResultSetのカーソルを1行目に移動させます。 操作に成功した場合はTrue、失敗した場合はFalseを返します。
  • Boolean last()を使用します: ResultSetのカーソルを最終行に移動させます。 操作に成功した場合はTrue、失敗した場合はFalseを返します。
  • Booleanのnext(): ResultSetカーソルを次の行に移動させ、さらにレコードがある場合はTrue、ない場合はFalseを返します。
  • Boolean previous()を使用します: ResultSetのカーソルを前の行に移動させます。 操作に成功した場合はTrueを、失敗した場合はFalseを返します。
  • Booleanのrelative(): カーソルを順方向または逆方向の指定された行数に移動させます。
  • Int getRow(): ResultSetオブジェクトが今指し示している行番号を返します。
  • Void moveToCurrentRow(): カーソルが現在挿入行にある場合は、現在の行に戻るように移動します。
  • Void moveToInsertRow(): カーソルを特定の行に移動して、データベースに行を挿入します。 現在のカーソルの位置を記憶しているので、挿入後にカーソルを現在の行に移動させるには、moveToCurrentRow()メソッドを使用します。

このチュートリアルでは、すべてのプログラムをJavaで記述しています。 Java 8バージョンとOracle DBを使用しています。

>>Oracleのソフトウェアは、こちらからダウンロードできます。

>>Java バージョン8は、こちらからダウンロードできます。

ステップバイステップのJavaインストールプロセスを備えています。

JDBC ResultSet Example Program:(Navigational methodsの使用)

 package com.STH.JDBC; import java.sql.Connection; import java.sql.DatabaseMetaData; import java.sql.DriverManager; import java.sql.PreparedStatement; import java.sql.ResultSet; import java.sql.SQLException; public class ResultSet_Example { public static void main(String[] args) throws ClassNotFoundException { // TODO 自動生成される方法スタブ // Select query String select_query = "select * fromemployee_details"; Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver"); //OracleDBへの接続 try(Connection conn = DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin:system/pass123@localhost:1521:X E")) { //Creating DatabaseMetaData object DatabaseMetaData dbmd = conn.getMetaData(); //ドライバでスクロール敏感型や連結更新可能かチェック boolean isSupportResultSetType =dbmd.supportsResultSetConcurrency(ResultSet.TYPE_SCROLL_SENSITIVE, ResultSet.CONCUR_UPDATABLE); if(isSupportResultSetType == true) { // PreparedStatement pstatemnt1 = conn.prepareStatement(select_query,ResultSet.TYPE_SCROLL_SENSITIVE,ResultSet.CONCUR_UPDATABLE); ResultSet rs = pstatemnt1.executeQuery(); //1行目にカーソル移動 rs.first();System.out.println("FIRST ROW ⑰ EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + "⑰ LAST NAME = "+ rs.getString(2)+"⑱ FIRST NAME = " + rs.getString(3)); //最終行までカーソル移動します rs.last(); System.out.println("LAST ROW ⑰ EMP NUM = "+ rs.getInt("empNum") + "⑱ LAST NAME = " + rs.getString(2)+"⑱ FIRST NAME = " + rs.getString(3)); //最初の列以前をカーソル移動します rs.beforeFirst();System.out.println("Cursor is pointing at before first row. Use next() to move in forward direction"); //next()でカーソルを1行目に移動する rs.next(); System.out.println("FIRST ROW \n EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + "\n LAST NAME = "+ rs.getString(2)+"◇ First NAME = " + rs.getString(3)); //最後の行以降を狙って移動する rs.afterLast(); System.out.println("Cursorprevious()を使って逆方向に移動"); //previous()を使ってカーソルを最終行まで移動 rs.previous(); System.out.println("LAST ROW ⑰ EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + "⑱ LAST NAME = "+ rs.getString(2)+" ⑱ FIRST NAME = " + rs.getString(3); //3列目を指して移動 rs.absolute(3); System.out.println("Cursor is pointing at 3rd行目"); System.out.println("THIRD ROW ⑰ EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + "⑱ LAST NAME = "+ rs.getString(2)+"⑱ FIRST NAME = " + rs.getString(3)); //3行前の列にカーソル移動 rs.relative(-1); System.out.println("Cursor is pointing to 1st row before of 3rd row"); System.out.println( "Second ROW ⑱ EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + "⑱ LAST NAME = "+rs.getString(2)+"\n FIRST NAME = " + rs.getString(3)); //カーソルを2行目から4行目に移動 rs.relative(4); System.out.println("Cursor is pointing to 4th row after 2nd row"); System.out.println("SIXTH ROW \n EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + "◇ LAST NAME = "+ rs.getString(2)+"◇FIRST NAME = " + rs.getString(3)); //現在の列にカーソルを移動しますSystem.out.println(" 現在の行 = " + rs.getRow()); } } catch (SQLException e) { e.printStackTrace(); } } } }. 

OUTPUTです:

Employee_detailsテーブルのデータ

説明することです:

上記のプログラムでは、ResultSetにfirst()、last()、beforeFirst()、afterLast()、next()、previous()、absolute()、relative()、getRow()を実装しました。 これらのメソッドを使うために、prepareStatementメソッドのResultSet.TYPE_SCROLL_SENSITIVE、ResultSet.CONCUR_UPDATABLEに値を設定しました。

次に、ResultSetのGetterメソッドとは何かについて説明します:

#その2)ゲッターメソッド

ResultSetには、データベースからテーブルのデータが格納されています。 ResultSetのテーブルの値を取得するには、ゲッターメソッドを使用します。 その際、カラムのインデックス値またはカラム名を渡す必要があります。

ResultSetのゲッターメソッドを以下に示します:

  • int getInt(int ColumnIndex): 指定された列 Index の値を int データ型として取得するために使用する。
  • float getFloat(int ColumnIndex): 指定された列 Index の値を float データ型として取得するために使用する。
  • java.sql.date getDate(int ColumnIndex): 指定された列Indexの値を日付値として取得するために使用される。
  • int getInt(String ColumnName): 指定されたカラムの値をint型データとして取得するために使用するものである。
  • float getFloat(String ColumnName): 指定された列の値を float データ型として取得するために使用します。
  • Java.sql.date getDate(String ColumnName): 指定したカラムの値を日付値として取得するために使用します。

ResultSetインターフェースには、すべてのプリミティブデータ型(Boolean、long、double)とStringのゲッターメソッドがあります。 また、データベースから配列やバイナリ型のデータを取得することもできます。 そのためのメソッドも備えています。

#その3)セッター/アップデーターメソッド

ResultSetのUpdaterメソッドを使って、データベースの値を更新することができます。 Getterメソッドと似ていますが、ここでは、データベースで更新する特定のカラムの値/データを渡す必要があります。

ResultSetのupdaterメソッドを以下に示します:

  • void updateInt(int ColumnIndex, int Value): 指定されたカラムIndexの値をint値で更新するために使用される。
  • void updateFloat(int ColumnIndex, float f): 指定された列 Index の値を float 値で更新するために使用する。
  • void updateDate(int ColumnIndex, Date d): 指定されたカラムIndexの値を日付の値で更新するために使用される。
  • void updateInt(String ColumnName, int Value): 指定されたカラムの値を、与えられた int 値で更新するために使用される。
  • void updateFloat(String ColumnName, float f): 指定された列の値を、与えられた浮動小数点数で更新するために使用される。
  • Java.sql.date getDate(String ColumnName): 指定された列の値を、指定された日付の値で更新するために使用される。

ResultSetインタフェースには、すべてのプリミティブデータ型(Boolean、long、double)およびStringに対するアップデータメソッドが用意されています。

アップデーターメソッドはResultSetオブジェクトのデータを更新するだけです。 insertRowまたはupdateRowメソッドを呼び出すと、DBに値が更新されることになります。

行を更新する:

updateX()メソッドにカラム名やインデックス、更新する値を渡して、行のデータを更新することができます。 updateXメソッドのXの代わりに任意のデータ型を使用できます。 これまで、ResultSetオブジェクトのデータを更新しました。 DBのデータを更新するには、updateRow()メソッドを呼ぶ必要があります。

行を挿入する:

カーソルを移動させて新しい行を挿入するには、moveToInsertRow()を使用する必要があります。 これは、Navigationメソッドのセクションですでに説明しました。 次に、データを行に追加するには、updateX()メソッドを呼び出します。 すべての列のデータを提供しなければなりません。そうしないと、その特定の列のデフォルト値が使用されます。

データ更新後、insertRow()メソッドを呼び出し、moveToCurrentRow()メソッドでカーソル位置を挿入前の行に戻す。

ResultSetの例:

 package com.STH.JDBC; import java.sql.Connection; import java.sql.DatabaseMetaData; import java.sql.DriverManager; import java.sql.PreparedStatement; import java.sql.ResultSet; import java.sql.SQLException; import java.sql.Statement; public class ResultSet_Example1 { public static void main(String[] args) throws ClassNotFoundException { // TODO 自動生成されるメカニズムのスタブ String select_query ="select empnum,lastName,firstName from employee_details"; String insert_query = "insert into employee_details values(?,?,?,?,?,?)"; Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver"); // Oracle DBへの接続 try(Connection conn = DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin:system/pass123@localhost:1521:XE")) { // DatabaseMetaDataオブジェクト作成 DatabaseMetaData dbmd = conn.getMetaData();//ドライバがスクロールインセンシティブ型とコンカーアップデータブルをサポートしているかチェック boolean isSupportResultSetType = dbmd.supportsResultSetConcurrency(ResultSet.TYPE_SCROLL_INSENSITIVE, ResultSet.CONCUR_UPDATABLE); if(isSupportResultSetType == true) { // PreparedStatement pstatemnt1 = 作成中!conn.prepareStatement(select_query,ResultSet.TYPE_SCROLL_INSENSITIVE,ResultSet.CONCUR_UPDATABLE); ResultSet rs = pstatemnt1.executeQuery(select_query); //表の最終行にカーソル移動 rs.last(); System.out.println("LAST ROW: Before inserting new Employee"); System.out.println("LAST ROW: EMPNUM = " + rs.getInt(1)); System.out.println("\n EMPNUM = " + rs.getInt("empNum") + "\nLAST NAME = "+ rs.getString(2)+"♪ FIRST NAME = " + rs.getString(3)); //EMPLOYEE_DETAILSテーブルに挿入する値の設定 //テーブルへの行挿入ポイントへカーソル移動 rs.moveToInsertRow(); //EMPNUM値の更新 rs.updateInt(1, 1017); //LAST NAME値の更新 rs.updateString(2, "Bond"); // FIRST NAME値の更新 rs.updateString(3, "James"); //新しい行挿入 rs.insertRow();//カーソルを5行目に移動します rs.absolute(5); System.out.println("Befor Updating EMPNUM of 5th ROW"); System.out.println("\n EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + " LAST NAME = "+ rs.getString(2)+"FIRST NAME = " + rs.getString(3)); System.out.println(" Update EMP id of 5th EMPLOYee"; //更新 EMPNUM of 5 row rs.updateInt(1,3005); rs.updateRow(); System.out.println("EMP nNUM = " + rs.getInt("empNum") + "\n LAST NAME = "+ rs.getString(2)+"\n FIRST NAME = " + rs.getString(3)); //Moving the cursor to point last row rs.last(); System.out.println("LAST ROW: EMPNUM = " + rs.getInt(1)); System.out.println("\n EMP NUM = " + rs.getInt("empNum") + "\n LAST NAME = "+ rs.getString(2)+"\n FIRST NAME = " + rs.getString(3)); } } catch (SQLException e) { e.printStackTrace(); } }} 

OUTPUTです:

説明することです:

上記のプログラムでは、まず、SELECTクエリでEmployee_detailsテーブルのデータをResultSetオブジェクトに格納しました。 次に、ResultSetのlast()メソッドでEmployee_detailsテーブルの最終行のデータを表示しました。 moveToInsertRow() はカーソル位置が現在行となり、現在行は最終行となりました。

updateXXX()メソッドで行の値を更新し、insertRow()メソッドで新しい行にデータを挿入しています。 absolute()メソッドでカーソルを5行目に向け、 UpdateInt() でEMPNUMに5番目の社員の新しいIDを更新しました。 その後、データを表示してEMPNUMが更新されているかどうかを確認しています。

last()でカーソルをテーブルの最終行に合わせ、表示する。 上記のロジックを実行するには、prepareStatementメソッドでResultSet.TYPE_SCROLL_INSENSITIVE、ResultSet.CONCUR_UPDATABLEを設定する必要があります。

#その4)雑多な方法

  • void close()を使用します: ResultSetインスタンスを終了し、ResultSetインスタンスに関連するリソースを解放するために使用されます。
  • ResultSetMetaData getMetaData(): ResultSetMetaDataインスタンスを返します。 ResultSetMetaDataは、クエリー出力のカラムのタイプやプロパティに関する情報を持っています。 ResultSetMetaDataについては、次のセクションで詳しく説明します。

ResultSetMetaData

メタデータとは?

メタデータとは、データに関するデータのことです。 このインターフェイスを使って、ResultSetの詳細情報を取得します。 java.sqlパッケージで利用できます。 すべてのResultSetオブジェクトは、1つのResultSetMetaDataオブジェクトと関連しています。

このオブジェクトは、カラムのデータ型、カラム名、カラム数、テーブル名、スキーマ名など、カラムのプロパティの詳細を持っています。

ResultSetMetaDataの構文:

 PreparedStatement pstatemnt1 = conn.prepareStatement(insert_query); ResultSet rs1 = pstatemnt1.executeQuery("Select * from EMPLOYEE_DETAILS"); ResultSetMetaData rsmd = rs.getMetaData(); 

ResultSetMetaData インタフェースの重要なメソッドです:

メソッド名 商品説明
String getColumnName(int column) 特定のカラムのカラム名を返します
String getColumnTypeName(int column) パラメータとして渡した特定のカラムのdatatypeを返します。
String getTableName(int column) カラムのテーブル名を返します。
String getSchemaName(int column) カラムのテーブルのスキーマ名を返します。
int getColumnCount() ResultSetのカラム数を返します。
boolean isAutoIncrement(int Column) 与えられたカラムがオートインクリメントであれば真を、そうでなければ偽を返します。
boolean isCaseSensitive(int Column) 与えられたColumnがCase Sensitiveであればtrueを、そうでなければfalseを返します。

ResultSetMetaDataの例

 package com.STH.JDBC; import java.sql.Connection; import java.sql.DriverManager; import java.sql.ResultSet; import java.sql.ResultSetMetaData; import java.sql.SQLException; import java.sql.Statement; public class ResultSetMetaData_Example { public static void main(String[] args) throws ClassNotFoundException, SQLException { // TODO 自動生成される方法スタブ String QUERY= " select * fromemployee_details"; Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver"); try(Connection conn = DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin:system/pass123@localhost:1521:XE")) { Statement statemnt1 = conn.createStatement(); ResultSet rs1 =null; rs1 = statemnt1.executeQuery(QUERY); ResultSetMetaData rs1.getMetaData(); System.out.printn(" ResultSetMetaData ").を使用しています;System.out.println("No: of Columns: "+ rsmd.getColumnCount()); System.out.println("Column1 の ColumnName: "+ rsmd.getColumnName(1)); System.out.println("Data Type of Column2: " + rsmd.getColumnTypeName(2)); System.out.println("Table Name of Column 1: " + rsmd.getTableName(1)); System.out.println("Schema Name of Column1: " + rsmd.getSchemaName(1));} }}. 

OUTPUTです:

説明することです:

上記プログラムでは、ResultSetMetaData インターフェースに getColumnCount(), getColumnName(), getColumnTypeName(), getTableName(), getSchemaName() メソッドを実装しました。

データベースメタデータ

DatabaseMetaData インターフェースは、DatabaseName、Database のバージョンなど、Database に関する情報を提供します。

DatabaseMetaData インタフェースの重要なメソッドです:

メソッド名 商品説明
文字列getDriverName() Javaプログラムで使用しているJDBCドライバの名前が返されます。
文字列 getDriverVersion() JDBCドライバのバージョン番号を返します。
文字列 getUserName() 使用しているデータベースのユーザー名を返します。
String getDatabaseProductName() 使用しているデータベースの名前を返します。
String getDatabaseProductVersion() 使用しているDatabaseのバージョン番号を返します。
ResultSet getSchemas() 接続したデータベースで利用可能なスキーマの名前を返します。
文字列 getStringFunctions() 接続中のデータベースで利用可能な文字列関数の一覧を返します。
文字列 getTimeDateFunctions() 接続されているデータベースで利用可能な時刻・日付関数の一覧を返します。
文字列getURL() データベースのURLを返します。
Boolean isReadOnly() データベースが読み取り専用になっているかどうかを返します
Boolean supportsBatchUpdates() データベースがバッチアップデートをサポートしているかどうかを返します。
Boolean supportsSavepoints() データベースがセーブポイントをサポートしているかどうかを返します。
Boolean supportsStatementPooling() Database が Statement Pooling をサポートしているかどうかを返します。
Boolean supportsStoredProcedures() データベースがストアドプロシージャをサポートしているかどうかを返します。
Boolean supportsOuterJoins() データベースがOuter Joinをサポートしているかどうかを返します。

ここでは、DatabaseMetaDataインターフェースの重要なメソッドをリストアップしました。 の公式サイトを参照してください。 オラクル で、DatabaseMetaDataインターフェイスで利用可能なすべてのメソッドを見ることができます。

DatabaseMetaData の例です:

 package com.STH.JDBC; import java.sql.Connection; import java.sql.DatabaseMetaData; import java.sql.DriverManager; import java.sql.ResultSet; import java.sql.ResultSetMetaData; import java.sql.SQLException; import java.sql.Statement; public class DatabaseMetaData_Example { public static void main(String[] args throws ClassNotFoundException, SQLException { // TODO オート生成メソッドのスタブを生成するClass.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver"); Connection conn = DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin:system/pass123@localhost:1521:XE"); DatabaseMetaData dbmd = conn.getMetaData(); System.out.println("using DatabaseMetaData"); System.out.println("Driver Name: " + dbmd.getDriverName(); System.out.println("Driver Version:" + dbmd.getDriverVersion()); System.out.println("UserName ofデータベース:" + dbmd.getUserName()); System.out.println("Database Product Name:" + dbmd.getDatabaseProductName()); System.out.println("Database Product Version:" + dbmd.getDatabaseProductVersion()); System.out.println("List of String Functions in Database:" + dbmd.getStringFunctions(); System.out.println("List of Time & Date functions in Database: " + dbmd.getTimeDateFunctions(),"))System.out.println("URL of Database: " + dbmd.getURL()); System.out.println("Database is read - only? " +dbmd.isReadOnly()); System.out.println("Support Batch Updates? " + dbmd.supportsBatchUpdates()); System.out.println("Support savepoints? " + dbmd.supportsSavepoints()); System.out.println("Support Statement Pooling?" + dbmd.supportsStatementPooling(); System.out.println("Support Storedプロシージャ?" + dbmd.supportsStoredProcedures()); System.out.println("Support Outer Join?" + dbmd.supportsOuterJoins()); } }。 

OUTPUTです:

説明することです:

上記プログラムでは、DatabaseMetaData InterfaceのgetDriverName(), getDriverVersion(), getUserName(), getDatabaseProductName(), getDatabaseProductVersion(), getStringFunctions(), getTimeDateFunctions(), getURL(), isReadOnly(), supportsBatchUpdates(), supportsStatementPooling(), supportsSavepoints(), supportsStoredProcedures() および supportsOuterJoins() メソッドを使用して実装しました。

注意すべき点

  • JDBC ResultSet インターフェースは、データベースからデータを保存し、Java プログラムで使用するために使用されます。
  • また、ResultSetを使用してupdateXXX()メソッドでデータを更新することも可能です。
  • ResultSetオブジェクトは、カーソルを結果データの最初の行の前に向けます。 next()メソッドを使用すると、ResultSetを反復処理することができます。
  • ResultSetオブジェクトの中をさらに移動するために、ResultSetのナビゲーションメソッドを用意しました。
  • ResultMetaDataは、カラム名、カラム数、カラムのデータ型など、ResultSetの詳細情報を取得するために使用します。
  • DatabaseMetDataは、接続したデータベースに関する情報を取得するために使用します。

よくある質問

Q #1)ResultSetはどのような使い方をするのですか?

答えてください: ResultSetは、DBからデータを保存・取得するために使用されます。 executeQuery()メソッドを実行すると、ResultSetオブジェクトが返されます。 このResultSetオブジェクトをプログラム内で使用して、ロジックを実行することができます。

Q #2) ResultSetが空かどうかを確認するにはどうすればよいですか?

答えてください: IsResultSet Emptyをチェックするためのlength()やsize()といった定義済みのメソッドはありません。 next()メソッドで繰り返し処理を行い、Trueを返したら空ではない、Falseを返したらResultSetは空であることを意味します。

Q #3)ResultSetがNULLになる可能性はありますか?

答えてください: いいえ、executeQuery()メソッドは、NULLになることのないResultSetオブジェクトを返します。

Q #4)更新可能なResultSetとは何ですか?

答えてください: 更新可能なResultSetオブジェクトは、列のデータの更新、列へのデータの挿入、行の削除に使用されます。 ResultSetを更新可能にするためには、スクロールタイプをsensitiveまたはinsensitiveに、CONCURタイプをupdatableにする必要があります。

 ResultSet.TYPE_SCROLL_INSENSITIVE、ResultSet.CONCUR_UPDATABLE。 

Q #5)接続したデータベース名を取得するにはどうすればよいですか?

答えてください: DatabaseMetaDataオブジェクトのgetDatabaseProductName()メソッドを使用することができます。

結論

このチュートリアルでは、ResultSet、ResultSetMetaData、DatabaseMetaDataの各インターフェースと、JDBCプログラムでよく使われるそれらの重要なメソッドについて説明しました。 また、ResultSetを使用してDBのデータを更新する方法について説明しました。 ResultSetMetadataにはResultSetに関する情報、例えば列名、列数などが含まれています。

DatabaseMetaData はデータベース情報を含む。

<; >;

トップへスクロール